さぁ行こう 空想の旅へ

今年に入ってから、コロナウイルスの蔓延により、週末の外出を自粛しなければいけない環境となってしまいました。
中にはこうした現状にストレスを抱えすぎている人もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は『妄想旅行』について特集を組んでみました。

(脳内)はちきれるほど My Dream
何も持たなくても浪漫飛行へ In The Sky

妄想旅行のオトモ商品もご紹介していきますよ!!

妄想旅行って何?

妄想旅行とはその名の通り『頭の中で架空の旅行を楽しむ』ことです。
一般的な観光旅行の事前準備と同じく、妄想上で旅の仲間や目的地を決めていきます。
また、慣れてきている人は交通手段や観光ルートを決めて楽しみます。修学旅行のしおりの如く、行程表を作るとより立体的な旅行を楽しむこともできます。

ただ、初めからオリジナルの脳内での旅行は不毛。なかなか、すべての人が何も無い状態からそれらを生み出すことは困難に等しいです。

そこで、旅行ガイドブックやイメージソング、見たい景色の画像、ホテルサイト、行きたい場所について掲載されているあらゆる情報を使って妄想を行いましょう。そうすることで、より明確に旅行風景をイメージすることができます。
さらに、リサーチを同時にしていることにより、実際の旅行の際に活かせることも!

こういった楽しみ方をするために、本屋でガイドブックを購入する人も多いとのことです。

時間が有り余ってしまったその鬱憤を晴らすが如く、ぜひチャレンジしてみましょう!!

快適な妄想旅行が楽しめるオススメ商品

慣れてきた人は何も持たずして旅行をすることができますが、やはり、情景を眺めたり、イメージソングを聴いてモチベーションを上げていきたいですよね。
そんな方にオススメのグッズやサービスを紹介していきたいと思います。

より深くて通な妄想旅行をしたい 旅本『最高のハワイの過ごし方』

「ワイキキを出て遊ぶ」「高いだけじゃない贅沢グルメ」「ローカルファーストな買い物」という3つのコンセプトでまとめられた一冊。
これまでに多くのハワイ本を手掛けてきた元『地球の歩き方』ハワイ担当の伊澤慶一さんが、本当におすすめしたいお店や経験がまとめられています。
メジャーな街だけではなくローカルタウンの情報も含まれているので、よりディープなハワイの観光情報が手に入ります。

https://www.arukikata.co.jp/guidebook/series/books/books824474

やっぱり旅行のオトモはこれ 『るるぶ情報版』

妄想旅行をする為だけに書店で購入する人もちらほらいる安定の書籍です。しかも、
2020年4月3日(金)~ 2020年4月26日(日)の期間は電子書籍にて無料公開中!!!太っ腹すぎる!!!
もう期間も残り僅かなので、これを機にるるぶを片手に妄想を膨らませてください!

引用元: https://jtbpublishing.co.jp/service/publishing/rurubu_info.html

妄想ぶらりまち歩き 地図アプリ『ambula』

こちらの地図アプリは「旅行がしたいけれど、行き先が決まらない」「お金をかけずに変わった旅がしてみたい」といったユーザーの為に作られたサービス。
観光案内所でしか手に入らないマップや専門誌に乗っているような古地図がイラストマップとして登録されています。
暖かい雰囲気のUIと投稿機能などの旅をより楽しめる機能も盛りだくさんなのでオススメです。

引用元: https://ambula.jp/map/

これさえあれば妄想旅行無限大 グーグルマップ

グーグルマップのストリートビューはご存知でしょうか。グーグルマップを開くと、指定した場所をまるでそこにいるかのような位置まで立体的な映像で見ることができるサービスです。
細かい場所をあらかじめ決めた上で散策すると、まるで散歩をしているかのよう!また、レストランなどの知りたいお店情報も手軽にチェックができるのがグーグルマップの良いところ。検索にヒットした画像を見ながら、ストリートビューで擬似的な散策をしてみてはいかが?
https://www.google.co.jp/maps/preview

おまけ

実際に妄想旅行をされている先駆者がどんな妄想旅行をしているのかも見てみましょう。
妄想トラベラー・佐々木 桂さんの記事がユニークな妄想旅を繰り広げております。参考にしてみてはいかがでしょうか。
リンク:https://www.jtb.co.jp/kaigai_fit/contents/moso/index.html


いかがでしょうか。これで今日からあなたのお家は小さな地球!!!!